アクアリウムネタ(仮)

水槽立ち上げ中!日々集めている情報をお伝えしていきます。

ミナミヌマエビは餓死するのか?!

2度目の記事となりました。くろばです。

これが私がブログを始めたきっかけです。長文です。

 

ミナミヌマエビは餓死するのか?!】

 

結論から。

栄養不足によって脱皮不全で死ぬよ!!!

 

これ本当に書いているところがない。

エビにエサは不要説しかない。

でも、条件によってはエサやっぱいるよ!!というお話。

 

実は、2台目水槽を立ち上げて、

しょっぱなミナミヌマエビパイロットフィッシュとして導入しています。

定説では完全アウトなエビ導入です。

 

でもね、エビ、飼いたかったんだもん。

安いんだもん。チャーム送料無料で欲しかっただもん。

(水槽や機材と一緒に買った)

 

これについては批判されるでしょう。実際ダメだったと思います。

パイロットフィッシュにエビ。

まぁ、それについては後日・・・

 

で、ですね。←すぐ脱線する

 

一般的にはエビはコケ、微生物、水草、エサ食べ残し、生物の死体など

雑食でなんでも食べる為、エビ用のエサは不要とどこでも言われています。

心配ならウィローモスあれば新芽を食べるから大丈夫!と。

 

というわけで、流木付き育成済ウィローモスを導入して、

エサは用意してなかったんですね。

エビちゃんには無農薬水草ですよ!

 

金魚のエサはあったので、立ち上げ中に2回ほど、

メディゴールドという極小の粒を2粒、更にカットし細かくしてあげてはいました。

でも立ち上げ当初である以上、水質悪化が怖くて、

ほんのちょっとを1週間に1回。しかも金魚健康エサ。食いつき悪し。

2時間たったら残りは全部取り出して、金魚水槽にぶち込む。

 

エビのフンは毎日ありました。真っ黒いやつ。

流木かじっていたんですかね。

 

水槽立ち上げ&ミナミヌマエビ導入から2週間~3週間の時、

ガラス面に茶ゴケが発生してきて、

「よしよし順調だな」と思ってた矢先、

ミナミヌマエビが1匹★になっていました。

他の子もあまり動かず、元気がありません。

 

やばい!亜硝酸か?!と慌てて1/3換水。

その日以降、毎日フンを綺麗に取り除き、1/5程度水替えを続けました。

水質悪化を疑っていたので、この期間エサ類は一切あげていません。

死体もすぐに取り出します。

 

結果。

水質安定サインの一つであるガラス面に緑ゴケまで出てきたのに

1週間ほぼ毎日1匹ずつミナミヌマエビを落としてしまいました。

 

1、導入時の水合わせは点滴法で慎重にやったし、

導入後2週間目まで安定していたので、導入時の失敗は可能性として低い。

多少影響はあったかもだけど。

 

2、一気大量に即死じゃないので、農薬残留の可能性もほぼない。

 

3、水替え中も新水を点滴法で時間をかけて入れているので、

水替えショックも軽減している。(勿論水温合わせしてカルキ中和剤もちゃんと使用)

 

4、エアコン24時間稼働、昼夜水温は25~26度で安定

 

5、エアレーション24時間稼働、二酸化炭素添加なし

 

6、混泳なし。現在ミナミヌマエビのみ。

 

7、ろ過材たんまり

(外部フィルターと、サテライトによる外掛けフィルターと、スポンジフィルター。さすがに多すぎ)

 

 

はぁはぁ(*´Д`)どんだけ気を付ける事項多いんだよ・・・

で、どんどん元気がなくなっていった。

 

 

これらから水質悪化を疑うでしょう。

換水しますでしょう。

 

全然改善されないんだわ!!!!(泣)

 

あいかわらずみんな元気ないし。(じーっとしてる)

謎のポツポツ死に、マジで心が折れました。

水槽の前で(私が)寝てる事もあるぐらい、家にいるときはずっと観察してました。

 

その中で気が付いたことは、何故か小さい個体から死んでること。

(水質悪化には大きい個体の方が弱いが一般論)

 

最初見かけた脱皮殻も見かけなくなった。

 

死ぬ前、じっとしているけど、足をバタバタさせている事もあった。

最終的に横たわるんだけど、それでもしばらくバタバタさせていた。

 

そして今回の事態に歯止めをかけてくれた、

一番大きかった個体が落ちた時。

首と背中の境目に横割れがあったんですね。大きくて見やすかった。

 

脱皮途中の証です。

f:id:cloclox:20200607161321j:image

ミナミヌマエビの脱皮殻。最初は立派だったな。

 身体の真ん中から割れているのがわかると思います。

 

脱皮不全はずっと疑っていたのですが、

脱皮不全の原因は水質悪化だと言われています。

が、これで確信しました。

 

こいつら脱皮も出来ないくらい栄養不足や!!!

 

と。

 

元々なるべく無駄に脱皮させないように育てる必要があるのですが

それはとりあえず置いておいて。

(この辺りがパイロットフィッシュにしちゃアカンなと反省した部分)

 

家に常備していたクロレラ錠剤と金魚のエサを細かくしてあげました。

残していても24時間は取り出しませんでした。

次の日にはエビ用のエサも届き、さすがに残飯を換水で取り除き、

エビ用エサもあげました。それから落とすことなく

 

エビちゃん達元気になりました!!!!

 

脱皮にはカルシウムやミネラルやら色々必要で、

コントレックス(硬水)を添加してる人もいるみたいですが

飼育水の変化は怖かったので試していません。

エサだけでも大丈夫でした!ツマツマも沢山してくれるようになりました。

 

勿論、水質悪化は一番悪ですし、上記に書いた1~7も大事な事だと思います。

先人達のお知恵が詰まっています。

 

でもね。例えば外飼育なんてガン無視の可能性高いよね。

でもミナミヌマエビは元気に増えていくって噂じゃないですか。

外環境だと自然に栄養価の高いエサが増えやすいんじゃないかな。

なんて想像ですけどね。

 

餌あげなくても安定しているなら、抱卵個体が出る位ならそれが正解だと思います。

きっと色々な栄養がその水槽の中に生まれている!

でも頭でっかちにエビに餌は要らないと考えすぎるのも危険というお話でした。

エビ達の元気なし、ポツポツ死でお悩みの方!

くろば流の「栄養をちゃんとあげる」も試してみてください!

やっぱりエビ用のエサがよいと思います。混泳させている時とかも注意ですね。

食いっぱぐれてる子がいないか、観察してみてください。

コケやウィローモスだけじゃ足りません。

てか思ったより食わない。新芽ガンガン増えてるし、モス伸び伸びしてるし。

わざわざ下側に行って流木ツマツマしてる方が多いかな?

 

ちなみにビーシュリンプはわかりません。

あっしにはとてもとても怖くて手を出せません。

でもやっぱり小さい子種族の栄養不足は、影響出易いんじゃないですかね。

 

 

オリヒロ 清浄培養クロレラ詰め替え用アルミ袋 900粒

オリヒロ 清浄培養クロレラ詰め替え用アルミ袋 900粒

  • 発売日: 2015/09/08
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 ↑我が家のクロレラはこれ。金魚の消化不良や便秘予防に重宝してます。

 エビも金魚も緑うんち大量に出ますw 小っちゃくしてあげてね!

 溶かすと水が緑色になってしまいます・・・。

 ↑今回購入したエビの餌はこれ。エビ餌もどれがいいか検証してみます!

 

長々とごめんなさい。

最後までお読みいただきありがとうございました!

くろばでした☆

 

小型水槽でもいいの?

はじめまして、くろばと申します。

何かを始めたばかりって、どうしたら良いのか分からず、ネット検索に頼りきりになります。

 

私も日々集めた情報や自分で気がついた事を、発信したいとブログを10年ぶりに立ち上げてみました。よろしくお願い致します。

 

 

はぁぁ、最初のご挨拶だけはかたっくるしくしちゃった。

はい。タイトル詐欺にならんよう気をつけます!さっさと水槽の話!!

 

先日、ついに2つ目の水槽を立ち上げました!

f:id:cloclox:20200607124510j:image

夢の水草ミナミヌマエビちゃん水槽です!

 

30センチキューブいいねぇ…

コンパクトなのにある程度水量確保出来るしね。

アクアリウム情報ってさ、みんな口揃えて60センチにしろって言うけどさ。

環境がそうそう許してくれないと思うのよね。

都心暮らしなら尚更。いいやん、貧乏でもアクアリウム楽しんだってさ。

どうせハマれば勝手に水槽の数も大きさも増えて行くのだからw

実際に60センチは汎用性高いのでスペースが許されるなら最初から60センチがいいとは思います。

 

でもね、小型水槽のメリットはあるのよ。

30センチなら60センチのスペースに2つ置けるっ!!!

 

 

当たり前ですね。これの何処がメリットなんだと?手間増えるだけじゃん?

 

アクアリウムやってるとねー、

色々な種類を飼いたくなってくるんですよ。

 

我が家のアクアリウムきっかけはお祭りの金魚すくいで、すくえなかったのに3匹もおっちゃんにオマケという名のゴミ処理を押しつけられたのが始まりでした。

で、子供が持って帰る!!…と。

良くあるパターンですね。

 

いわゆる和金です。

こちら3匹全員存命中です。

お祭り金魚を長生きさせた方法もまた記事に出来れば。

 

で、調べてる内に色々やりたくなってくるわけですよ。

本当は金魚ならピンポンパール欲しいし、今回のように水草やりたいし、シュリンプ可愛いし。コリドラス欲しいし。ベタも気になる。

 

でも同じ淡水の子達でも混泳は中々難しい事が多いです。

一種一水槽が一番安全です。下手したら一匹一水槽。ベタとかね。

一だらけ…

金魚なんか本当、典型的単独種飼い推奨です。

なんだったら和金同士でイジメが発生して、一時期2つ水槽使いましたよ。和金に。←しつこい

水草水槽ですら水草だけの方がいいんじゃないかと思うくらい。

 

なので小型水槽の最大のメリットは飼育種類を増やしやすいということ!

 

初期費用も安いしね。

機材も小型水槽用の沢山あります。昔だったら揃えるの大変だったのかも。通販様々ですな。

 

60センチという大型水槽と初期費用にびびってやらない位なら、なんだったらボトルアクアリウムから始めたっていいと思います。

 

アクアリウム好きになれるかも分かんないしね。

で、やっぱ小さいなぁと実感したらでっかくすればいいんですよ!!

 

失敗して落ち込むかもしれません。

遠回りかもしれません。

対生き物なので罪悪感がある時もあります。

でも経験もモノも絶対無駄にはならないので。

小型水槽ならやりたいんだけど…って方は是非チャレンジしてみてもらいたいと思います。

 

水槽は本当に癒されますよ。

 

あ、どんな水槽幅選ぶとしてもワイドタイプ(奥行きがあるやつ)の方がお得です!

水量的意味で!部屋狭くても奥行きは確保しやすいですし。

水槽本体って値段もそんなに変わらないしね。←デザイン価格は除く

 

 

 

↑30センチキューブならGEXが最安値かな。これ買いました。

フレームレスだけど、角がガラス張り付けてます!って感じでデザイン性は低い。

でも安い。

 

長々とまとまりなく話してしまった…

見やすくスッキリまとめられるよう精進します。

私自身が検索魔なので、他のサイトではあまり言わない事などを中心に発信して行きたいと思ってますので、これからもよろしくお願い致します!

 

くろばでした⭐︎